白黒無常における様々なテクニックで救助狩りやDD、そしてチェイス面における可能性を広げる知識その1

ここ吸魂入れれないなぁ

その前に救助されちゃう🥺」

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106144804j:image

 

「ベルで足留めしたいのに!

アイテムあるから追えない!😢」

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106144809j:image

 

「落下攻撃を当てれない😓

ここ決めてれば狩れたのに...」

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106145333p:image

 

そう感じた人は多いことでしょう。

私もその1人でした。

 

そんな中で

色んな無常使いたちから学んだ

無常で勝つテクニック

 

それを身につけることにより

新たな魅力の発見と

白黒無常にさらなる可能性を

 

こんにちは!ゆーせーです!

今回は少し難易度が上がります。

 

何かと言いますと

 

吸魂を使ってDDにする

あるいは救助狩りをするコツ

 

この2点を

それを今日はお伝えします!!

 

「吸魂」を利用した

最強救助狩り方法

f:id:ivsirokurofm55:20201106154848p:image

 

通常吸魂というものは

どういう使い方をしますか?

 

主にチェイスや救助の際に

とても便利なものなんですが

 

普通の救助の場合

中距離で見つけることができた時

ですよね?

 

あるいは、近距離で見つけちゃったけど

たまたま殴った直後に相手が

障害物に引っかかってくれた

 

そんな時くらいだと思います。

 

では、少しだけ近い距離

そこから見つけて吸魂を当てて狩る

 

それをいつも通り画像を利用して

詳しく説明していきたいと思います!!

 

皆さんは通常どのように

吸魂を入れていますか?

f:id:ivsirokurofm55:20201106155413p:image

 

恐らくこのような感じで

後ろから入れていく人が多いですよね?

 

これじゃ近距離で見つけた時は

吸魂は入れる前に救助されてしまいます(><)

 

ではどのようにするかというと

 

皆さんボディブロックという言葉を

聞いたことはありますでしょうか?

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106161123j:image

 

あるいは通せんぼというワード

第五人格における通せんぼを

聞いたことがありますでしょうか?

 

ここでは吸魂を使った通せんぼで

近距離で確実に吸魂するコツ

それをお話します。

 

まず通せんぼは

ざっくり言うと

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106165412p:image

 

こんな感じで

サバイバーの前に来て

身体をサバイバーに密着させます。

 

そうする事によって

監視者の移動速度鈍化もあって

 

椅子に辿り着く前に

吸魂することが出来ます。

f:id:ivsirokurofm55:20201106165429p:image

 

実際この近さでも

通せんぼがあれば

 

監視者の効果もあって

吸魂する事ができます

 

それにより

吸魂での救助狩りの可能性が

かなり高まります。

 

次に応用の吸魂

それを説明します。

 

ここでは救助時に傭兵に吸魂を入れるコツ

またはオフェンスに吸魂を入れるコツ

 

オフェンスのダッシュ

吸魂で止めるコツを

 

各々説明していきたいです。

 

まずは傭兵から

傭兵に吸魂を入れるコツ

 

肘当てを使った後に

吸魂を入れろ

です。

 

どういう事かは

たくとさんのYouTubeの動画の

とあるシーンをスクショしましたので

 

それを使って説明します。

 

まず救助の際に

傭兵に肘当てを使わせます

f:id:ivsirokurofm55:20201106171617p:image

 

そして使わせた後に

画像のような椅子までの距離なら

f:id:ivsirokurofm55:20201106171713p:image

 

ここから吸魂を入れれば

成功して、DDを取ることが可能です。

 

次はオフェンスのダッシュ

吸魂を使って止めるコツです

 

まず最初に

f:id:ivsirokurofm55:20201106172248p:image

 

この辺の距離で見つけた時

走るタイミングをよく見ます。

f:id:ivsirokurofm55:20201106172344p:image

 

ここで走り出しました!!

f:id:ivsirokurofm55:20201106172611p:image

 

ここです!

ここで吸魂を使います

 

そうするとどうなるか...

f:id:ivsirokurofm55:20201106172652p:image

 

このように自ら吸魂で当たりに行く。

 

それによってオフェンスのダッシュ

キャンセルされ、止まります。

 

そこで中距離で殴ってから

椅子前に飛んでベルを利用する

 

こんな感じですれば

難しいオフェンスですら

救助狩りが可能となります!!

 

今回は吸魂を使った

救助時のテクニックを紹介しました!

 

次の記事では

揺魄を使った

 

オフェンス、傭兵

カウボーイ、祭司、墓守

 

この5つのサバイバー

環境キャラとも言われてますね。

 

そんな環境キャラの

アイテムを腐らせる方法を

 

伝授致します。

 

最後まで見て頂き

誠にありがとうございました!🙇‍♂️

白黒無常での追い方

 

こんにちは!ゆーせーです!

今回は、いきなりなんですが!!

 

白黒無常の

初動の弱さ

 

それが垣間見えてきてしまう

そんな回になるかもしれません。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106110736j:image

 

私自身もとても弱かった頃は、

ただひたすらに初動をどう動けばいいのか

 

そんな事を模索していました。

 

その時に出会った自分の師匠や

色んな配信者さんから得た

白黒無常での攻め方の極意

 

それを今日は伝授していきます。

 

上位最上位

白黒に即死する人は中々いません

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106111238j:image

 

しかし、それより下のランク帯

そこでは白黒無常で

即死が取れない事はないです。

事実、取れます

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106111636j:image

 

そんな白黒無常の追い込み方

それについて解説していきます!

 

もうこれを読めば

白黒無常でのチェイスが分からない

そう思ってるそこの貴方!

 

白黒無常のチェイスというものが

完全に理解出来ずとも

ほとんど理解できます😉🌂

 

ではまず、白黒無常の基本的な所

攻撃手段ですね。

 

白黒無常は傘を持ち合わせていて

傘で殴って負傷させる

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106112245j:image

 

それしかありません

....( ▔•ω•▔ )

 

いや弱くね!?

先倒しばかりいたら

 

ダウン取れなくね?

そう思ったそこの貴方

 

実は...

白黒無常のチェイスというものは...

 

...(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

 

傘を使ったルート制限

また、傘を使った読み合い

これを制する事が出来れば

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106112730j:image

 

即ダウンも狙えます!

(*ÒωÓ*)ムムッ!!

 

じゃあその傘を使ったルート制限について

見ていきましょう。

 

まず傘を使ったルート制限

イメージが湧きますかね?

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106113632p:image

 

こんな感じです。

サバイバーが居なくて申し訳ないですが🥺

 

あるいは

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106113733p:image

 

こんな感じ。

分かりますかね?

 

見ての通り、サバイバーが

チェイスで使いがちな場所

 

そこのポジションの前に傘を置いてますよね?

 

そのポジションの前に傘を設置する事によって

サバイバーは、いきたい場所に

行けなくなるんですよね

 

こういう感じのルート制限によって

本体と傘の間で挟み込み

 

サバイバーの動きによって

入れ替わるか入れ替わらないか

 

それを判断して

相手を追い込む事

 

これが重要かつ

とても基本的な所になっていきます。

 

ここの判断がしっかりとしていれば

即ダウンを狙うことも可能です。

 

例えば

f:id:ivsirokurofm55:20201106115032p:image

 

こういう感じでサバイバーが傘の向こう側や

傘のど真ん中辺りで読み合いしてる場合は

入れ替わっても大丈夫です

 

しかし

f:id:ivsirokurofm55:20201106115135p:image

 

このように相手がちょっと傘の手前だったり

傘の向こう側に行くフェイントをかけてきたら

入れ替わってはいけません

 

何故かというと

これは後々お話しますが

 

相手がもし空軍や探鉱者などの

無常に接近されても

特に問題は無いサバイバー

 

そんなキャラたちに対して

入れ替わり判断のミスをしてしまうと

 

距離を離され

チェイスを伸ばされてしまいます。

 

ですので、そういったサバイバー達には

あくまで置くだけ傘

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106115932j:image

 

これを意識してください。

傘を置くだけでルートを制限する。

 

これをよく無常使いは

置くだけ傘とか、牽制用の傘とか

言ったりしています。

 

傘を使ったルート制限に関しては

分かりましたでしょうか?

 

次に、白黒無常においての

読み合いの部分に入っていきます。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106120855p:image

 

まず白での読み合い

 

白の時は、基本板間では

引き撃ちをメインにしてください

 

では白無常における

引き撃ちとはなんぞやと言いますと

 

板の間や板の向こう側

そこに突っ込むと見せかけて

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106121856p:image

 

引いて撃つのが引き撃ちですが

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106121914p:image

 

何故白無常は引き撃ちが良いかと言うと

 

それは白無常の攻撃の持続判定

と呼ばれるものが強いからです。

 

その持続判定とは

 

言わばそんな所まで

攻撃判定伸びてくるの!?っていう感じです。

 

前の記事で説明しましたよね?

白無常の身体能力的な特徴

 

攻撃を振ってから振り終わるまでが遅い。

まさにこれです。

 

たまに遅れ判定とも言いますが

この攻撃の遅さを活かします。

 

振り終わるまでが判定ですので

その遅さが残り判定に活きてきます

 

そういう感じで

白無常で引き撃ちをすると

 

残り判定を知らない人は

攻撃を振ったと思って板を倒します。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106123622j:image

 

そこでまだ残ってる判定にやられ

板間で攻撃をくらいます。

 

この引き撃ちを出来るようになれば

白無常においての

読み合いを制することが増えます。

 

また突っ込みに関しては

攻撃を振った際に

f:id:ivsirokurofm55:20201106121934p:image

 

こういう感じで攻撃判定が

出始めると同時に向こう側に突っ込みます。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106123917p:image

 

そうすると相打ちなり

一方的に負傷させる事が出来ます。

 

ここで突っ込む時の注意点⚠️

攻撃判定が出る前に

突っ込んでしまうと

f:id:ivsirokurofm55:20201106124218p:image

f:id:ivsirokurofm55:20201106124232p:image

 

板に攻撃が吸われ

そのまま板を倒されて

スタンをくらってしまいます。

 

これが注意点です。

 

続きまして、黒無常の場合

黒の時は、突っ込む事が多いと

思ってもらって結構です。

 

では突っ込む時のポイントは

f:id:ivsirokurofm55:20201106124654p:image

 

白無常と一緒で攻撃判定が出るタイミング

それと同時に突っ込む

f:id:ivsirokurofm55:20201106124739p:image

 

これがポイントあって

白無常と同じですね。

 

また、注意点も白無常と同じです。

ではここで1つ

 

黒無常で突っ込む時の

いやらしい動きについて説明します❤

( ≖ᴗ≖​)ニヤッ

 

軍需工場の3枚板や

赤の教会の墓場

 

そこは板裏待機が出来るので

読み合いに勝つしかありませんが

 

皆さんはグルグルされるポジションを

目にしたことがありますよね?

f:id:ivsirokurofm55:20201106125449p:image

 

代表例で出すとしたらここですね。

割と嫌な人が多い場所です笑

 

嗚呼、自分も占い師にグルグルされ

板を倒され、梟を溜められ

3台分された記憶がア゙ア゙ア゙

 

そんな経験が自分にもありました😢

その時にとある無常配信者から得た技を

 

この場所でグルグルされて

いつ板を倒してくるか分からない!

 

そんな人達にお教え致します!

 

まず以下の写真のように

グルグルされてる途中で

板の前で一旦止まります

f:id:ivsirokurofm55:20201106125643p:image

 

そして、冷静に突っ込む。

f:id:ivsirokurofm55:20201106130201p:image

 

そうすると相手が仮に

板を倒そうと思ってたけど

止まったから迷う。

 

とか、あるいは板をガッツリ倒す

それしか頭にない!板を倒した!

 

という場合でも、止まることによって

相手を惑わせるだけでなく

 

板を倒す決意をしていた人への

板間を狙えたり、相打ちを取れたりします。

 

ないしは、板を倒させる事もでき

読み合いに勝てるのです。

 

どうですか?がむしゃらに突っ込む相手と

突っ込むと見せかけて一旦止まって

結局突っ込んでくる相手

 

どちらがやりにくいですかね😉

 

このような少しいやらしい

読み合いの方法を使ったり

 

引き撃ちと突っ込みを織り交ぜた

あなたの白黒無常の攻め方で

 

しっかりとサバイバーのダウンを

取れるように頑張っていきましょう!d('∀'*)

 

最後まで読んで頂き

誠にありがとうございました🙇‍♂️

白黒無常というハンターその2

無常をわかってない人から

よく聞かれる質問

 

白と黒の使い分け方

それがわからない

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105190113j:image

 

 

そのお悩み、私の説明で

一瞬で解決してみせます!

 

こんにちは!ゆーせーです!

 

今回は前回に引き続き

白黒無常の基礎である

 

白と黒を使い分けた

サバイバーの追い込み方」

 

それについてのお話です!!

 

白と黒の使い分け方が

わからない人っていうのは

 

どのようなタイミング

諸行無常を使うのか

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105190059j:image

 

どのようにして

白と黒の能力を使い分けた

攻め方をすればいいのかもわからない。

 

わからないまま、自分なりに練習しても

いざ本番では使えない。

そうなってしまいますよね?

 

そんな事にならぬよう

私がここで白と黒の特徴を

細かく噛み砕いて説明していきます。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105190526j:image

 

まず白黒無常の能力には

白と黒によって

優性な所と劣性な所が存在します。

 

これより白と黒の

優性な能力、劣性な能力を書き留めていきます

 

白無常

優性な点

  • 移動速度が早い
  • ため攻撃の射程が長い
  • 攻撃の残り判定が凄い

 

劣性な点

  • 攻撃発生速度が遅い
  • スタンに対する回復速度が遅い
  • 板割りが遅い

 

このように白無常は移動速度

攻撃の残り判定など有利な点がある反面

 

パワー系な能力が

周りと比べて劣っています。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105193322j:image

 

黒無常

優性な点

  • 攻撃発生速度が早い
  • スタンに対する回復速度が早い
  • 板割りが早い

 

劣性な点

  • 移動速度が遅い
  • 射程が短い

 

このように黒無常は攻撃発生速度

板割り、スタン回復速度が早いのに比べて

 

射程の短さと移動速度の遅さが

かなり目立つハンターとなっています。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105192930j:image

 

これが白と黒の

基本的な身体能力に関する特徴です。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105192656j:image

 

続いては存在感のある

白黒無常の白と黒のスキルの違いです。

 

白黒無常は存在感がある時

白と黒とで違うスキル

解放されます。

 

存在感のある白無常は

吸魂」と呼ばれるスキルが解放されます

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105194349j:image

 

吸魂は名前の通り

サバイバーの魂を吸い取ることができます。

 

完全に吸い取ることが成功すると

サバイバーに幻覚を見せることができ

かつ、板窓の操作が不可能になります。

 

また吸魂されると救助、解読、ハッチ逃げ

この操作が一切できません。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105195121j:image

 

その状態で攻撃をし

ダウンを取ったりします。

 

また、通常の吸魂は

まだ存在感レベル1の段階だが

 

これが2だと

黒から白にチェンジした際に

 

その付近の広い範囲にいる人に

吸魂を当てることができる。

 

これを

着地吸魂」と言います。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105204343j:image

 

このように吸魂する事にって

板窓操作が不能になる為

非常にダウンが取りやすくなります。

 

次に黒無常は存在感が溜まると

揺魄」(ようはく)というスキルが解放されます

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105195849j:image

 

揺魄は、主に通称ベルと言いますが

黒がベルを使って、その音の波動が

サバイバーに命中した時

 

その場に一旦コケて、調整を失敗すると

一瞬サバイバーの身体がビクッとなります。

 

そして、揺魄を2回くらって

2回とも調整失敗した時

 

サバイバーは動きや

操作が反転してしまいます。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105204251p:image

 

このベルが当たって、調整が終わるまでは

サバイバーは板窓操作、救助、解読、治療

この操作が全部不可能です。

 

そうやって、ベルで操作を封じ

動きを止めて距離を詰め、攻撃します。

 

また吸魂の時にも話したように

揺魄にも、あまり着地揺魄とは言いませんが

 

主に「着地ベル」と言われるものが

存在感レベル2になると使えます。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105204710j:image

 

この着地ベルは、着地吸魂よりも

範囲が広く

 

着地した後広い範囲に

ベルを放ち、すぐ殴れます。

 

また、着地ベルの後は

すぐ通常のベルを放つことができます。

 

それにより、着地ベルの調整がキャンセルされ

着地ベルの調整を失敗した扱いになります。

 

つまり、その後通常ベルを打たれた時の

調整を成功させないと反転してしまいます

 

だから、着地吸魂よりも

着地ベルの方が嫌がる人は多いです。

 

今、白と黒のスキルの違いについて

細かく説明していきましたが

 

最後に、白と黒のスキルを合わせた

いわゆる必殺技の説明をして

終わりにしたいと思います!

 

皆さんは、その必殺技を知っていますか?

恐らく経験したことある人は

 

御札状態」とか言ったりしてますよね?😉

 

そうです、まさにその御札状態

これこそが白黒無常の必殺技です。

 

どういう状態が御札状態かと言うと

言葉だけの意味で言えば

「周りに御札がまとわりついている状態」

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105235027j:image

 

そこから御札という通称が付けられました。

 

ではどうすればサバイバーを

御札状態に出来るか。

 

まず白無常で通常の吸魂をします。

それで吸魂された状態から

 

諸行無常を使って

着地ベルを当て

すぐさま通常のベルを放ちます。

 

そのベルの調整をミスった時

正式名称は失魂落魄(しっこんらくはく)

俗に言う御札状態になるのです。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106012213j:image

 

この状態のサバに対する効果は

全ての動作においての

速度が著しく低下し

 

吸魂状態、揺魄状態の効果が

同時に発生します。

 

これはよく三通電しそうな時などの

対処法として知られていて

 

御札状態になると

著しく移動速度が遅くなることを利用し

 

通電して仲治りが発動しても

足がめちゃくちゃ遅いため

 

救助したサバイバーを

即殴ることが可能です。

 

よって、三通電しても大丈夫

というような、状況を逆転させる

必殺技として利用されます。

 

皆さんどうでしたか?

白と黒の形態による異なるスキル

 

f:id:ivsirokurofm55:20201106013405j:image

 

そしてそれを合わせることも出来る

白黒無常というハンターの能力

 

ここまで説明したスキルを利用し

白黒無常での相手の攻め方を

 

しっかりと練習し

実践で使えるようになれば

 

白黒無常を使う事の楽しさに

段々と気付いてきます🥰🌂

 

最後まで読んで頂き

誠にありがとうございました🙇‍♂️

 

 

白黒無常というハンターその1

白黒無常

このハンターの性能は?

どういう編成に強いのか?

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105164921j:image

 

これぞ白黒無常!

彼の性質や細かい部分にまで

触れていく会!!

 

こんにちは!ゆーせーです!

今回はですね

 

遂に、元々ずっとメインでお話したかった

白黒無常というハンターの色んなお話について

 

その手始めに

白黒無常の紹介について

話していきたいと思います。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105164626j:image

f:id:ivsirokurofm55:20201105164632j:image

まず皆さん

いろんなフレンドから

こんな事を言われた記憶はありませんか?

 

A:「何かオススメのハンター

教えてください!

 

B:「白黒無常!!

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105164808j:image

 

こう答えられたことがある方は

少なからず多いと思います。

 

なぜなら、白黒無常というハンターは

メジャーキャラだからです。

 

しかし、ほとんどの人が

「無常ってどう立ち回ればいいの?」

「そもそもどんなハンターなの?」

 

こう思ってしまっていると考えられます。

 

今回のことを通して

白黒無常について説明していきします!

 

まず、第一段階は

白黒無常というハンターの能力について

 

最初に説明するのは

攻撃手段です。

 

白黒無常は

リッパー、ハスター、アントニオのように

 

セカンド攻撃を持ち合わせておりません。

大前提は、傘を使った本体での攻撃だけです。

 

そして本題に入っていきます。

 

白黒無常の1個目の能力に

 瞬間移動のような能力

 

俗に言う傘ワープを使って

指定した場所に移動できる能力があります

 

これを「諸行無常」と言います。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105164933j:image

 

この諸行無常を使って

色んな所にワープして

奇襲をかけて攻めていく

 

また白と黒の形態変化をした時

携帯品を付けてなければ

傘に御札がまとわりつきます。

 

この御札がある状態の時

無常が1回だけ

 

物凄い速度の攻撃を

する事ができます

そんなハンターとなっています。

 

次にこのハンターは名前の通り

白と黒の形態があります。

 

この形態は、諸行無常を使った際に

白状態からなら黒

f:id:ivsirokurofm55:20201105165017j:image

黒状態からなら白

f:id:ivsirokurofm55:20201105165043j:image

 

そういう感じで飛んで着地したと同時に

形態が変化します。

 

この白と黒の形態を使い分けて

攻めていくハンターとなっているのです。

 

続きましては、簡単に

「無住涅槃」(むじゅうねはん)

について説明していきます。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105165124j:image

 

無住涅槃とは、白黒無常の武器である傘

これを傘ワープの要領で

指定した場所に投げれます。

 

傘を投げたことによって

何が可能かと言うと

 

その傘の範囲に入ったサバイバーが

緑色で可視表示されるようになります。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105165307j:image

 

傘を投げてから入れ替わることも可能なので

それで表示されたサバイバーによって

 

入れ替わるか、入れ替わらないかを

判断していきます。

 

また、無住涅槃を使って

傘の無い無常になった時

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105165447j:image

 

無常の移動速度

窓枠乗り越え

これの速度がアップします。

 

プラスαで話すと

 

傘を投げてポジション移動に

制限をかけることによって

 

傘と本体とで

挟み込む攻め方が可能となります。

 

このようにして

諸行無常、無住涅槃を使って

奇襲なり、普通に攻めたりしていく

 

そんな最初から

ロマン溢れるハンターとなっています。

 

次の記事では

白無常と黒無常の違いについて

 

そして白と黒によって違う

各々の技について

説明していきたいと思います🌂‪(っ ॑꒳ ॑c)マッ‬

 

最後まで読んで頂き

誠にありがとうございました🙇‍♂️

 

 

 

 

 

 

第五人格は人間性を表す鏡?

第五人格はたかがゲーム

人間性のどこをどう写すというのか?

 

伸びる伸びない人の違い

煽る人とそうでない人の違い

 

どこに人間性が絡められているのか

そして人間性をどう見るか。

 

こんにちは!ゆーせです!

今回はですね、なんと!!

 

第五人格が写し出す

各人の人間性

についてです。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105163510j:image

 

はい?どういうことすか?笑

って思っちゃう人が多いと思っています

 

ではまず例題を挙げます。

例:伸びる人と伸びない人についてです。

 

これは今まで通り話してきた

反省する人と反省しない人ですね。

 

じゃあ何で反省しないと伸びないのか?

それはセンスの問題じゃないのか?

 

そう思ったそこのあなた

答えはNoです

それも明らかにNoです

 

反省する人としない人の違い

それは...

 

自分の実力に満足していて

下手な自分を受け入れることが

不可能な人

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105163828j:image

 

これが結論です。

 

結局の所

そこで満足してしまっている人は

自己満足で終わる人が多い

 

自己満で終わる=成長がない

だから伸びない

 

そういう事です。

 

何となくイメージは付きましたか?

このように第五人格における

色んな場面において

 

その人の人間性

かいま見えるということです。

 

次に

煽り行為をする人とそうでない人

その違いです。

 

まず皆さん、何で煽り行為が

存在すると思いますか?

 

答えは簡単です。 

 

「相手が過剰反応して

怒ってる姿が面白いから」

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105164350j:image

 

じゃあ煽り行為をする

その人の心の中は

一体どういう状態なんだろうか?

 

それは、シンプルに答えると

心が幼いから」です。

 

じゃあ何で心が幼いと煽るの?

=「人の気持ちが分からないから

 

自分がやられて嫌なことは相手にしない

小学生の時に学びましたね?

 

そう、正にこの小学生ですら知っている

相手が嫌だと思うことは

絶対にしない。

 

この事を忘れてしまっている

心が幼い人間が

「煽る」のです。

 

ただ、ではどんな場面でも

煽った人は幼いか?

 

そういう事ではありません。

 

勿論、エンジョイマルチ

エンジョイカスタム等で

 

仲良い人達とワイワイしてる中で

フレンドリーな思いを込めて煽る

 

これはただの一種のコミュニケーションとして

やっているだけであります。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105164247j:image

 

それとは逆に

通常のランクマ等で

 

煽り行為をする人というのは

真剣勝負において

相手に敬意を表せない。

 

言わゆる失礼な人

礼がなってない人は道徳がなってない

 

つまり人間的に学んでいない

=心が幼い人

となる訳です。

 

なので、もし煽り行為をする人に会ったら

こう思えばいい1つの案があります。

 

「相手は何か嫌なことが続いたのだな

それで勝って嬉しいことがあったから

相手は煽ってきてるのだな」

 

とか

「まだ心が幼いから

これから道徳の勉強を頑張って欲しい」

 

そういうスルーする気持ちを持てれば

煽りなんて一切気にならなくなります。

 

煽り行為をする人の大好物

それは何か分かりますか?

 

そうです

過剰に反応にしてくる人

です。

 

だから、そこで反応せず

スルーして、無反応でいれば

 

煽り行為をする人は

「なんだつまらないな」

「誰も反応しないから面白くないな」

 

そう思い始めて

自然とそういうことをしなくなります。

 

こういった部分でも

人間性がかいま見えるゲーム

 

くーっ、第五人格

何とも怖いゲームですねぇ笑

 

このように第五人格は

対人ゲームであるが故に

 

そのプレイヤーの

人間性も見られてしまいます。

 

なのでこれを読んだ皆さんは

明日から、なんなら今から

 

第五人格をやる上で

ちょっと自分自身の性格に難ありだな

 

そう感じた人は是非

自分が書いたことを考えてみて

実行していって欲しいです。

 

そうする事によって

自ずと自分の中でゲームへの楽しさ

上手くなったことによる楽しさ

 

それを思う存分に

感じれるようになると思います😊

 

最後まで読んで頂き

誠にありがとうございました🙇‍♂️

 

 

へっぽこプレイヤーから両刀になり、ゲームの楽しさに気付くまでの過程その2

こんにちは!ゆーせーです!

 

今回は、自分のハンター力を

伸ばす方法を記していきますが

 

その前に1つだけ

極論からお話します

 

それは...

 

「サバもハンターも

上手くなる為の方法はほぼ

変わらない」

 

という事です。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105161802j:image

 

どういうこと??

と疑問に思う人もいるでしょう。

 

つまり何が言いたいかというと

前回お話しました「反省

 

この意識です!

 

これはどの陣営において

上手くなるための重要な

ターニングポイントとなるのです。

 

じゃあどこが

サバイバー陣営とハンター陣営における

違う視点なのか。

 

そこをお話します。

 

私ゆーせーがハンターを

本格的にやり始めたのは

ぶっちゃけて言うと

 

初邪龍到達した

シーズン9です。

 

えぇ!?と思う人もいますよね笑

 

しかし、サバもハンターも

本格的にやり始めたっていう言葉には

基準が存在します。

 

勇士や邪龍を経験した事のある人達は

わかると思いますが

 

本格的にやる

これは恐らく殿堂級になって

初めて皆言い始めますよね?

 

そうなんです。

まだ殿堂級の前は

ちょくちょくやってるレベルなんです。

 

つまり、まだエンジョイの領域

少し上手い人を目指す1歩手前です。

 

サバはグリフォン

f:id:ivsirokurofm55:20201105162213j:image

 

ハンターはフライングライオン

f:id:ivsirokurofm55:20201105162520j:image

 

ここに来た時初めて

「本格的」という言葉が出始めます。

 

それは何故か?

 

ハンター専の子達ならわかると思いますが

初めは脳筋プレイで勝てたけど

段々とそれが通用しなくなった

 

その結果、勝ち方を忘れた

負けて悔しいけど

勝てる方法が見つからない

 

そんな経験はございませんか?

 

そうなんです。

この第五人格というゲームの

ハンターにおいてだけ

 

殿堂級に入ってからは基本

脳筋プレイだけでは勝てない

そう言われています。

 

え?サバイバーもじゃない?

と疑問に抱く方もいるかもしれません。

 

では、よく考えてみてください。

自分が即死した。あるいは救助で

狩られなかったけどDDしちゃった

 

でも、何故か勝てた。

負け確が何故か引き分けだった。

 

サバイバーをやってる人は

そんな経験が多いと思われます。

 

この時に何が起こって

サバイバーは勝てているのか

 

皆さんはキャリーという言葉を

一度は目にした、あるいは聞いたことは

ありますよね?

 

そう、つまりこのキャリーというのは

上手い人が何とかしてくれる

ミスを修正してくれる。

 

言ってしまえば

1人ミスした所でそんな事は

賞味誤差!なんです。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105162947j:image

 

「賞味誤差」

何だかどこかで聞いたことある

名ゼリフですね?笑

 

これはネタで言われることが多々ありますが

正にこの通りなんです。

サバイバーの世界というものは

 

「1人のミスを誰かが拾って

そして軌道修正をかけてあげる」

 

これが出来るからこそ

サバイバー陣営は

 

殿堂級に入ってからも

そこまでプレイを変えなくても

ある程度までは勝てます。

 

しかし、ハンターを見てください。

 

殿堂級に入った。

嫌いなキャラをBANした。

 

それでいつも通りの

脳筋プレイをした。

 

結果、負け

それどころか連敗。

あるいは引き分けばかりで中々勝てない。

 

そういう事が起きてきます。

最初は環境のせいだったり

理不尽判定のせいにしたり

 

本当に醜い言い訳だらけです。

それを強くなる前の

ハンター専誰もが経験します。

 

そんな時に考えてみてください。

前の記事でもお話しましたね?

 

最優先に考えるべきなのは

「反省」です。

 

私は、サバ専だった頃とは逆で

ハンターに関しましては

 

サバ専の頃に培ったサバのしたい動き

チェイスルート、救助ルート

 

それを知識として覚えていたので

また脳筋プレイでも勝てたので

難なくフラライまでは上がれました。

 

しかし、それからというもの

何故か自分の今までの伝家の宝刀

救助狩り。

 

それだけでは勝てなくなってきて

何でだろうと深く考えた時

 

サバ専の時に意識していた

無常使いの動画を見る。

 

そして自分の試合における

「反省」「振り返り」

 

それを行いました。

しかし、まだ何かと足りないことが

浮き彫りになってきたのです。

 

そこで、自分は思い切って

無常元11位のフレンドに

 

「俺の無常を見て悪い所を

徹底的に指摘して欲しい」

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105163042j:image

 

そうお願いしました。

 

そこから、自分が無常ランカーになるまでの

道のりが始まりました。

 

最初は追い込み方

割るべき板とそれ以外

そして何より大事な立ち回り

 

また、メンタル的な部分は

様々な仲のいいフレンド達のおかげで

乗り越えることは出来ていました。

 

これを教えてもらい

徹底的に自分の悪い所を

潰していって努力した結果

 

シーズン9

初の白黒無常Bを達成🌂🥳

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105163126j:image

 

そして遂に

夢にまで見た邪龍となり

目標だった両刀を達成しました😭

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105163158j:image

 

そして、現在白黒無常Aを取って

初の無常ランカーデビューしました🌂

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105163316j:image

 

このように

ハンターという陣営は

 

自分だけでは軌道修正が

中々測れない事が多いです。

 

だからこそ、人を頼って

教えて欲しい!

こんな弱い自分を鍛えてくれ!

 

そういう自分の弱さを恥じず

人からの指導というものを

取り入れ

 

そして自分だけの時も努力し

反省と振り返りを忘れずやっていく。

 

ハンターが上手くなるためには

この考え方がとても大事です。

 

弱い人でも、少しだけ出来るけど

まだまだという人も皆

こういう意識を持って

 

ハンターに取り組んでみると

少しは実力面や楽しさにおいて

何か変わってくると思います😉

 

最後まで読んで頂き

誠にありがとうございました🙇‍♂️

 

 

 

 

 

 

へっぽこプレイヤーから両刀になり、ゲームの楽しさに気付くまでの過程その1

段位を上げたくても上げれない。

その為に勝ちたいけど勝てない。

上手い人と下手な自分

 

一体、何が違うんだ...

 

上手い人から色んな事を吸収し

一気に実力を伸ばしていく人と

そうでない人の徹底的な違いとは...?

 

こんにちは!ゆーせーです!

 

突然ですが、あなたはこのゲームで

鯖陣営において、上手くなれる方法

 

あるいは自力で段位を上げて

更に認知を稼ぎまくって

勝利を量産する方法

 

そんな技術は

あなたにありますか?

 

これを見てる方は

恐らく無い人が

ほとんどですよね?

 

「勝てないことを

野良だけのせいにするのか」

 

「負けることを自分には

才能が無いからと思っていないか」

 

そういう意識が

自然と湧いてしまってはいませんか?

 

自分はリアルの友人の勧誘を受け

シーズン2の中盤辺り

 

いわゆる古参勢と呼ばれる時期から

第五人格を始めました。

 

そんな古参勢な自分が

初めてランクマなどに参加し始めたのは

S4の中盤辺りです。

 

それまではエンジョイでやり続けてきて

自分には才能が無いから

勝てなくてもエンジョイでいいや。

 

そう思っていた頃...

 

ある日、自分は友人に言われました。

「お前はチェイスと救助

両方下手だね。」

 

また野良で当たった人からは

「この地雷が。

立ち回り見直してこいよ。」

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105161024j:image

 

暴言とまでは言わないけど

中々心に刺さる指摘を受けた。

 

その言葉は、悔しさ

そんな感情として表れ

上手くなると心に決めたきっかけでした。

 

そんなことを思っても

どうしたらいいのか

分からない。

 

そう思っている時に

自分に転機が訪れました。

 

それは自分がちょうど趣味だった

YouTubeを開いて目に止まったもの。

 

「ゆーだいどん」さんという人物による

傭兵元Sの人の傭兵講座

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105160944j:image

 

更には、色々な配信者さんの

チェイスや立ち回り講座

 

自分はこれを目にした時

「これだ!」と思い

それをめちゃくちゃ見ました。

 

そして、見て練習していくうちに

少しずつ上手くなってはいきましたが

 

何かまだ上手くなるための

要素が足りない...

 

そう思っている時に

ゲーム仲間に言われた一言

 

学ばないからじゃない?

反省しないからじゃない?

 

自分はこの言葉を聞いた途端

はっ!と気付かされました。

 

自分に足りない要素は

反省」という意識なんだと。

 

そこから自分はゲーム仲間から言われた

試合を録画保存して見直す事を

徹底的にやってみたり

 

あるいはその試合の流れを思い出してみて

どこで躓いたかを確認してみる。

 

試合における様々な反省

勉強で言えば解答欄を見て

自分の間違った答えと見比べるようなもの。

 

それを繰り返し続け、自分に満足することなく

もっと上手くなることを目指し

努力した結果...

 

夢だった傭兵C徽章を獲得し

次の週にはBにまで上り詰めました。

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105161113j:imagef:id:ivsirokurofm55:20201105161117j:image

 

そして遂に

シーズン8で初の勇士になりました⚔️

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105161300j:image

 

そこからS8.9.11.12と勇士を経験

この間の8.9はずっとBを維持してきました。

 

この成長は

誰かにやってもらったものじゃない

自分で自分の課題を見つける。

 

そしてチェイスや救助のアドバイス

取り入れて練習し、実践において

反省がある部分には

 

「己の力で軌道修正をかける」

このトレーニング方法によって

手にしたものです。

 

このように、自分が変われたのは

正に「反省」

この意識である。

 

色々な配信者さんが

解説してたのは、技術面だけ

 

そうなんです。

自分たちに決して「反省の仕方」

なんて教えてないんです。

 

仲間からただ反省することを

やってみるといい。

そう言われ

 

「反省」する事の重要さ

それを知り

自ずと課題探しをするようになる。

 

くどい様ですが、「反省」

これが一気に実力を上げ

勝てるようになりたい人の

 

最も大切にすべき意識であり

かつ伸びる人と伸びない人の

徹底的な違いです。

 

しかも、反省の時の大事な意識は

どこを反省すべきかをしっかりと見つけ

そこを練習などで修正していく。

 

スポーツでも一緒ですよね?

負けたらダメな所の反省をして

次の試合に活かす。

 

自分はこういった反省を

勇士を経験し、傭兵Bも経験した今でも

 

一時たりとも忘れたことはありません。

 

つまり、この反省という意識は

自分のダメな所を鮮明に

かつ嫌という程写し出します。

 

皆さんも、試合内容の反省

技術面における反省等といった事を

やり続けて欲しいです。

 

そして、どうしても分からない事や

教えて欲しいことは

 

「上の人や周りの上手い人を

頼ってください」

 

怖がらなくていいんです。

教えてくれる人は絶対います。

ですので遠慮とか恐さとかを感じずに

 

気軽に聞いてください!

上手くなれる人は努力の一貫として

上手い人に積極的に聞いています!

 

それが出来た子はきっと

例を出すなら

2段から一気に5段等まで行き

 

一瞬で殿堂級の仲間入りです😉

 

上手くなって褒められることが増えれば

あなたにとってゲームが

とても楽しいという感情に変わり

 

喜びや感動、そして何より

ゲームで笑顔になれます😊

 

f:id:ivsirokurofm55:20201105161523j:image

 

今回は最後まで読んで頂き

誠にありがとうございました!🙇‍♂️